2009年2月25日水曜日

Windows Vista ユーザーの切り替え機能を無効にする方法
http://hehao1.seesaa.net/archives/200710-1.html
○ レジストリで設定する方法

1. レジストリエディタを起動する
2. 左ペインから以下のキーを開く
HKEY_LOCAL_MACHINE ¥ SOFTWARE ¥ Microsoft ¥ Windows ¥ CurrentVersion ¥ Policies ¥ System
3. [編集]メニューから[新規]→[DWORD (32 ビット) 値]を選択する
4. 新しいエントリの名前として「HideFastUserSwitching」と入力する
5. 手順 4. までで作成した「HideFastUserSwitching」エントリをダブルクリックする
6. 値のデータに「1」と入力し、[OK]ボタンをクリックする
7. システムを再起動する


http://www.kotaete-net.net/Default.aspx?pgid=14&qid=60250361735
【Home系(すべてのエディションで可能)】
・ファイル名を指定して実行(Windowsキー + R)で regedit と入力するし、レジストリエディタを起動する
・HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\policies\system 中のDisableCAD を 0にします
・HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\policies\system 中のDontDisplayLastUserName を 1にします

ただし、上記設定を行うとログイン時に最後のユーザー名が表示されなくなります。
最後のユーザー名を表示するに設定すると、Ctrl + Alt Delete を押した後にクラシックログオン画面ではなく、「ようこそ画面」が表示されるようになってしまいます。
【特集】~インストールから設定・活用まで~ すべてが分かるWindows Vista大百科 (34) パフォーマンスの情報とツール(4) | パソコン | マイコミジャーナル

2009年2月16日月曜日

DELLの安いノート買っちゃおうかなぁ
セレロンながらデュアルコアのノートが5万切っちゃてるので。。。
http://blog.919.bz/archives/50897712.html
Dell Vostro™ A860 ノートパソコン

それともCore 2 Duo P8400のVAIO実質61800円??
http://buy.livedoor.biz/archives/50898885.html
スペック | type N | 製品情報 | 個人向け | VAIOパーソナルコンピューター | ソニー


蹴茶 3Dゲームをノートパソコンで(ユーザーレポート&ベンチ比較)

OREBUTSU.com - 特価情報

【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろうPart62

製品情報|Dynaconnective

OS
Windows XP SP2以降 Windows Vista ※1
CPU ノート
Intel:Pentium Dual-Core E2180 2.0GHz以上
Core Duo T2400 1.80GHz以上
Core 2 Duo T7300 2.0GHz以上
AMD:Semprom 3600+ 2.0GHz以上
デスクトップ
Intel:Pentium Core-Duo E2200 2.2GHz以上
:Core 2 Duo E4300 1.80GHz以上
AMD:Athlon 64 3500+ 2.2GHz以上
メモリ XP
512MB以上 (推奨1GB以上)
Vista
1GB以上 (推奨2GB以上)
ハードディスク
500MB以上の空き容量(NTFSフォーマット)
※別途、録画用の空き容量が必要です。
グラフィック性能
VRAM:128MB以上 (推奨256MB以上)
Direct X 9.0c以降に対応
オンボードグラフィックチップ
(COPP対応必須)※2
Intel G965以上
ATI Radeon X1600以上
NVIDIA nForce 7150以上
グラフィックボード
(COPP・DXVA対応必須)
Intel G35以上
ATI Radeon HD2400以上
NVIDIA GeForce 8400GS以上
サウンド
Direct X 9.0c以降に対応
対応パソコン
・Intel製、AMD製、NVIDIA製チップセット内蔵
・USB 2.0(High Speed)ポート搭載DOS/Vマシン
ディスプレイ
1024×768(XGA)以上のモニタ(推奨1920×1080(WUXGA))※3


※1.Windows XP、Vistaの64bit版には対応していません。
※2.Windows COPP対応、WHQL認定ドライバVMR9オーバーレイ対応必須
※3.アナログRGBケーブルで接続している場合はSD画質での表示となります。(最大映像サイズ800×600)

■製品改善のため予告なく仕様を変更する場合がありますのでご了承ください。



ジャンル:マルチメディアのソフト一覧 - 林檎の木
デジカメとトリミング - kisasa日記


USB地デジチューナ DY-UD200 まとめwiki - FAQ
Memoroのメモ帳: DY-UD200 DAWIN DTV.exeの書き換えポイント(2009/02/13)
はんだ職人日記 DY-UD200の巻(その7 ~電源解決~)

neostyle PLCアダプタ(再生品2台1セット、税・送料込み)品番: PN-100HD-S

2009年2月13日金曜日

USBの活用(ポータブルアプリ等)

USBメモリーで快適!パソコン生活 - フリーソフト100




USBメモリに入れて持ち歩ける「ポータブルアプリ」 ベスト15 - オンライン快適仕事術

①Portable Firefox
 このおかげで私の PC 生活が一変しました。なんといっても自宅のブラウザ環境をそのまま持ち運びできる点がすごいです。拡張の Foxmarks と組み合わせれば最強です。
 ⇒http://d.hatena.ne.jp/husigi/20070219
②OPERA for USB
 Operaブラウザのポータブルバージョン。USBメモリに入れてOperaのすべての機能を使用することができます。
③Thunderbird
 ポータブルメールソフトの代表。Outlook Express より使いやすいとの評判です。
④FileZilla Portable
 FTPクライアントソフト。出先でファイルをダウンロードしたりアップロードするときに便利です。
⑤Media Player Classic
 Windows Media Player の旧バージョンの改良版。シンプルなインターフェースと使いやすさでポータブルメディアプレーヤーの定番に。
⑥AbiWord Portable
 ポータブルワープロの代表的な存在。
⑦OpenOffice.org Portable
 フリーのオフィスソフトとして名高い OpenOffice のポータブル版。ワープロだけなく、表計算、プレゼンテーション、ドローイングと何でもそろっていることが魅力。全部インストールしても 65MB ていど。
⑧MKEditor
 エディターは各種ありますが、私が使っているのはこれ。動作が軽くて安定してます。
⑨CLCL
 クリップボード履歴+文字貼り付けツール。私の場合これがない環境で作業はできなくなりました。
⑩XacRett
 外部モジュールなしで40種類以上の圧縮ファイルを復元可能な解凍ソフト。これも必要です。
⑪MWSnap
 軽くて便利な画面キャプチャー。いつでもどこでもパチリ。
⑫PCView
 これを USB にいれておくと、出先のパソコン情報が一瞬にして手に入れられます。
⑬DomainView
 リモートコンピュータの各種情報を一覧表示するプログラム。出先のネット環境が全部わかってしまいます。
⑭SilentNight MicroBurner
 おそらく最も小さな CD/DVD Burner。
⑮XAMPP
 なんと仮想サーバー環境を USB に構築してしまおうというソフト。mySQL, PHP、Perl などを USB 上で試すことができます。

2009年2月10日火曜日

イエスマイハウス
Download: Windows > 家庭&趣味 > その他
イエスマイハウスフリー版
>>
マウス操作だけで簡単に間取プランの作成。さらにボタン一つで外観の3Dを作成いたします。マイホームのプランニングやリフォームの検討などにお使いください。
※一部機能に制限があります。内観パースはご覧頂けません。
また印刷及び画像の出力はできません。画面上での確認のみとなっております。
※フリーソフトにつき、サポートは行っておりませんのでご了承下さい。
<<

2009年2月7日土曜日

ノートPC用メモリこれむっちゃ安くないっすか???
BUFFALO D2/N800相当 法人向け(白箱)6年保証 PC2-6400 DDR2 S.O.DIMM 2GB MV-D2/N800-2G
今使ってるのに合えば買い!と思いきやPCが古くてNG
DDR333 CL2.5ですと。 残念。 この際PC買おうかなぁ。。。

e-TAX準備編(カードリーダ)

今年こそe-TAXするぞ!
ということでまずはカードリーダ。
Amazonでe-TAXで検索し調べてみた感じで
一番安い(と思われる)こちらをご購入。。。
Gemalto ジェムアルト ICカードリーダ・ライタ 電子申告(e-Tax)対応 住基カード用 PC Twin (USB)

パソリ持ってなくって今後Edyとかsuicaで活用するならこっちもお得かも
ソニー 非接触 ICカードリーダ/ライタ USB 対応 パソリ RC-S330

Poimo